Comments by "" (@塚原ト伝-m9e) on "コロナ禍の大学生は【報道特集】" video.

  1. 御飯はスプーンちゃんから御箸ちゃんに替えると良いよ。御箸ちゃんって「指先を使う」からね。日常的に「脳ミソちゃんを鍛える事が出来ちゃう」のよ。スプーンちゃんは「利便性の面では圧倒的に優位」なンだけどね。「便利と言う事は、それだけ怠けていると言う事でもある」訳だね。常日頃から「ちょっぴり不便」と言うのを意識して己へ課しておくと「何をせずとも己を鍛える事が出来る」訳だね。いわゆる「高地トレーニング」みたいなもンだね。ナウなヤングは「可能性の宝庫」だからね。己の可能性を楽しンでね。二人目の子は「生真面目」なンだろうね。先ず「己はまだまだ子供なのだと自覚する」事から始めてみちゃどうだい?これ「君が」では無く「人間は」なンだけどね。20代なンざ「実質的には人生経験も社会経験もへなちょこなガキンチョ」だからね。社会は「二十歳になったら大人」と「定義」しているけどね。内実が伴う「訳が無い」からね。「学校」に通って「頑張って大学へ入って」でも「まだ社会の中で一生を貫く為の立場は得ていない」でしょ。これを「不安定」と言うンだけどね。「不安定な状態に在る」にも関わらず「さも一人前かのように社会から扱われてしまう」と言う「アンバランス」な存在に「押し込められちゃっている」訳だね。これを先ず「自覚」すると良いのさ。我々は「まだまだ子供なのだ」と、ね。まだまだ子供で「何も得ていない」と言う事は「これからどんどん得まくれる」と言う事「でもある」訳だね。これが有名な伝説の「のびしろ」だね。っつー事で「何を達成しなきゃいけないか」では無く「どこまで伸びるのか」を楽しみなさいよ。己で己をどんどん追い詰めて「身動き出来なくなる」のって「マジで超勿体無い」ンだぜ。手を伸ばせば伸ばしただけ「手に入る」っつーのに、さ。テストの御勉強の時に習わなかったかい?「解ける設問から手をつけなさい」と。人生も「それと同じ」よ。楽しんで行こうぜ。
    3