Comments by "" (@塚原ト伝-m9e) on "FNNプライムオンライン" channel.

  1. 693
  2. 492
  3. 279
  4. 243
  5. 156
  6. 88
  7. 88
  8. 77
  9. 68
  10. 67
  11. 63
  12. 60
  13. 58
  14. 57
  15. 55
  16. 53
  17. 48
  18. そうそう。「考えてもしょうのない事」を「ずっと考えてしまう」と言うのは「鬱の症状」なのよね。で、そこへ「至った」原因は「精神が疲弊しているから(これが適応障害だけどね」なので「何度も反芻する事でさらに精神を疲弊させ抜け出せなくなる」訳だね。で、ここで重要なのは「考える意味の無い事を考える」と言う事なのだけどね。逆に「考えて改善する必要のある事は考えて気を付けて改善すべき」なのよね。なので「両方を一緒くたにすると誤解へと至る」訳だね。簡単な御話にすると「怠惰な生活」で「生活環境が不潔となり」その結果「健康に被害が出始めた」場合に「行うべきは環境を掃除し清潔にする事である」訳だけどね。これを「根本的改善をするのは面倒なので考えるだけで疲れるので気にしないようにする」と「原因が取り除かれていない」ので「抜け出せない」訳だね。そこへ「投薬」で「無理矢理に症状を緩和させ誤魔化し続ける」と「一時的に誤魔化せたとしても根本原因が取り除かれていないのでそのうち再発する」訳だね。なので「何故そこへ至ってしまったのか」と言う事を「見出す」と言う事を行っておかないと「減らす事は出来ない」のよね。で、これを実践していると「そもそも投薬などへ頼る必要すら無くなってゆく」訳だね。「根本から改善する事が出来る」からね。逆に誤魔化し続けて居ると「誤解が誤解を生み元凶が取り除かれないまま誤解が正解と成り抜け出せない空間へ皆さんで閉じ籠る事と成る」ので「全体が緩やかに疲れてゆく」訳なの。これ「現代病」「社会病」だけどね。なので「個別に判断する事が大切」な訳だね。投薬に関して「いまだに明確な大系が構築されていない」その「原因」も「投薬している子達が己らの行動に明確な基準と目的を持たずに漫然と行っておるから」なのだけど、そうなっている原因も「個別に判断しておらぬから」だろうね。要するに「データを取る環境が整っていない」と言う事だね。これが「現在地」なの。最近、ふと目に入った「この手の話題」の動画で「己が借金して頑張って返済していたはずが心療科で診断してもらった途端に己を完全な被害者だと信じるように変わって借金の返済を含む全てを不当だと主張している子」って目にしたのだけどね。あゆのが「誤解が生み出す誤解」の「典型例」であろうね。そうやって「世の中は緩やかに歪んでゆく」と言う事だね。
    40
  19. 38
  20. 36
  21. 35
  22. 30
  23. 29
  24. 29
  25. 25
  26. 22
  27. 22
  28. 21
  29. 20
  30. 18
  31. 17
  32. 17
  33. 16
  34. 16
  35. 14
  36. 14
  37. 13
  38. 13
  39. 12
  40. 11
  41. 10
  42. 10
  43. 10
  44. 10
  45. 10
  46. 9
  47. 9
  48. 9
  49. 9
  50. 9