General statistics
List of Youtube channels
Youtube commenter search
Distinguished comments
About
Kurekure KureKure
ANNnewsCH
comments
Comments by "Kurekure KureKure" (@kurekurekurekure5938) on "ANNnewsCH" channel.
Previous
1
Next
...
All
元々とはどの時点を想定しているのかはわかりませんが、1980年代にはあまり問題視されていませんでした。 この計画自体は2008年に作られたようです。実際の工事開始は2012年。 「終電・始発の間しか工事ができないといった事情もあり、完成に8年かかっています。 終了は来年3月となっていて、工事はまだ続きます。 新宿駅はでかすぎる上に関係者も多いので、万全を期したプランは立てれないと思います。 何か気になることがあれば、今のうちに提言をしましょう。
8
計画開始が2008年、工事開始が2012年です。他の個所の工事は2021年3月終了予定です。
6
一日当たり300万人以上の乗降客がある新宿駅なので、ニュースで流す価値があると思います。
5
東京のローカルニュースではありますが、都内で働く人は多いのでニュースの価値があると思います。
4
新宿の封鎖とはどういう意味ですか? 新宿に全く人が存在しない状態を作るということ? イメージが分からないので、具体的に説明してください。
3
なぜ、廃道になるのですか? 理屈がわからないので教えてください。
2
入場料は不要です。 駅構内での入場料の減少を心配されていますか?
2
50年前にできればすばらしかったでしょうが、1980年代でもそんなには問題視されていませんでした。 今回も2008年に計画開始、費用総額122億円かかっています。 新宿駅のような巨大構造物の改変はとにかく大変です。 なので、問題点は早めに大声で訴えてください。 その分、早く解決できる可能性が高まります。
2
@darkmatterzou さんへ、 本当にそう思います。 京王デパートが1964年の開店なので、建設段階では西口に多数の人が存在するという概念がなかったのでしょうね。 残念です。
2
本当にそう思います。
2
計画を始めた2008年から数えると12年かかったことになります。 終電・始発の間しか工事ができないといった事情もあるそうで、新宿駅のような巨大な構成物件では臨機応変というのはむつかしいと思います。
2
東西を結ぶ自由通路の話なのですが、「南口に出るのと比較」というのはどういうことでしょうか? 私が何か見落としている気がするので、教えてください。
2
遅いとは思いますが、やらないよりはいいと思います。
1
地方の駅でも反対側に行くには階段を使ったりして時間がかかるところがあるのではないでしょうか?
1
私も基本的に同意見です。 反対しているつもりはありません。 当時からそのような希望があったことも知っていますが、ご存じのように計画が作成されるのには2008年まで待つ必要があったというのも事実です。都庁舎の完成が1990年で西口の人口が大きく増えたのはそれ以降です。80年代頃は西口から東口側に行くのは勤務帰りの会社員より、食事などの人が圧倒的に多く、移動距離も短かったように思います。また、ビルも改築されたり、増えたりで流動的、動きにくかったのではないでしょうか。 例えば、80年代初頭からの南口の変貌はすさまじく、いろいろ計画も変更されたことを思うと、新宿開発も一区切りついて、やっとJRの駅の中が変更できるようになったということでしょう。 とにかく、ありがたい話です。
1
@azel12345 さんへ、私に対して「子供部屋おじさん」と言っているのでしょうか?他の人でしょうか? 私は「子供部屋おじさん」ではないです。
1
Previous
1
Next
...
All